人気ブログランキング | 話題のタグを見る

従業員のブログです。


by noliette

コンテストの結果

皆様、こんにちは。販売の内野です。

すっかり遅くなってしまったのですが、今シーズンのノリエットのパティシエ達のコンテストの出品作品をご紹介しようと思います!

まずは、ジャパンケーキショーから。

プティガトー部門出品の寺山の作品。
コンテストの結果_d0203239_14394361.jpg


こちらの四品。
どうでしょう、この繊細さ!
色々な規定を守りつつ、見た目の美しさ、そして味の美味しさを競うこの部門。
試食させてもらいましたが、一回目からすでに美味しい。さらに試作を繰り返すたびに味が良くなっていくのがわかり、私もとても勉強になりました。
飾りも重要で、どんなに美しくても会場まで運べなくては意味がない、でも、ガチガチにクリームで接着しては美しくない、などなど、気を使うところがたくさん。個人的にはとっても些細なところですが一番左のケーキの金箔のヒラヒラ感、寺山のケーキらしさだなぁと、思います。
この中の左から二番目は、形を変えて現在お店で販売しています。アメルチュームです。バナナとオレンジとパッションフルーツのの爽やかさにキャラメルのほろ苦さが特徴。以前ブログでご紹介しています。もうすぐ終了なので是非お求めください!
日頃から新しい商品を考える寺山。ただ作りたいものを作るだけでなく、お店にある材料の在庫まで考え、確実に美味しいものを経営視点も合わせて産み出し、常に独立を意識しているのが伝わります。これからも寺山のケーキを是非お楽しみに!



二人目は岡本です。
飴細工のピエスアーティスティック部門です。
コンテストの結果_d0203239_14403087.jpg



この背景、まさしく厨房内、という感じですが、コンクール出品当日の深夜、まさに今出来上がった!というタイミングで岡本本人が撮影したもの。
コブラの背中の模様や、中央のオレンジと白の砂糖を重ねて閉じ込めた立体部分など、昨年に比べてはるかに多くの技法を取り入れたのではないでしょうか。そして昨年と違うのは立体感。正面以外の角度から見た時にも美しく見せるために むは、立体感のあるデザインでなければいけません。昨年よりはるかに立体感が出て角度を変えてみても美しい作品になりました。
そして、常連のお客様も岡本の作品が出来上がるのを楽しみにしてくださっていまして、コンテスト後にお店に飾ってから、岡本が自ら作品の前でお客様に説明する姿はなんとも言えない嬉しい気持ちに私がなりました(笑)
そして、以前書いた通り、すでに来年のジャパンに向けてこのクリスマス前でも練習をしている岡本。日々の仕事の中では磨けない特殊な技術だけに、自分の時間を割いて頑張っています。来年もたのしみです。またお店に新しい飴細工が飾られることもあるかと思いますので、お楽しみに!




三人目は西嶋。
ガレット・デ・ロワのコンクールです。

予選を勝ち抜き、決勝12人に残った西嶋の決勝出品作品がこちら。
コンテストの結果_d0203239_1441143.jpg

こちらも焼き上がってまだ鉄板に乗っている状態での出来立てホヤホヤの画像です。

いかがですか?この間のブログでご紹介したレイエ(表面の切り込み模様)の焼き上がりの美しさ!
表面に卵を塗ってから切り込みを入れることで、焼いたときに膨らんで切れている部分が白く、切れていない部分が焼き色がついてこんなに美しい模様に仕上がります。
私が勝手に思っている印象ですが、点対象で伝統的な模様の要素を残しつつ、曲線を多用してオリジナリティがあるのではないかと思います。

結果は残念ながら入賞ならずでしたが、優勝者は永井のオーボン・ヴュータン修行時代の先輩である西野シェフのお店、メゾン・ド・プティ・フールのスタッフさんでした。(ちなみに先日の豚講習会のブログに西野シェフ登場しております)

優勝した方は西嶋はじめ、ノリエットのスタッフが以前から交流があった方です。そうした身近な方の優勝は、とても刺激になったことと思います。
来年のさらにパワーアップしたガレット・デ・ロワが今から楽しみです。

そして、12月31日よりノリエットでもガレット・デ・ロワの販売が始まります。コンテストのレシピは西嶋の独自のものなので味や見た目は異なりますが、永井が20年間毎年作り続けてきた伝統的なガレット・デ・ロワをぜひどうぞ。
ご予約が確実です。ご予約は12月25日から受け付けます。
直径19㎝2300円
直径22㎝2800円
詳しくはお問い合わせください。

クリスマスを飛び越えて新年のお菓子の宣伝をしてしまいましたが、今ノリエットではクリスマスの準備真っ只中です。
そしてお歳暮シーズンでもあり、毎日大量の焼き菓子とマカロンに囲まれて仕事をしています。一番忙しい時期ですが、気合いのいれどころ!
みんなでハイテンションで仕事をしています!
クリスマスケーキのご予約は18日(水)までです。どうぞお早めに!

また時間の許す限りこの繁忙期の様子もブログでお伝えしますのでどうぞお楽しみに!


長文のお付き合いありがとうございました!
by noliette | 2013-12-11 14:49